SEEDS LINK OSAKA KANSAI

ABOUT

SEEDS LINK とは ABOUT

SEEDS LINK(シーズリンク)は、大阪府が行う関西圏の開発者のための社会実装ワンストップ窓口です。
多様な分野・課題の専門家とコネクションを持つコーディネータが、研究成果の価値を丁寧に聞き取り、ご要望に合わせ適切な専門家やサポートメニューに接続することで、社会実装の一歩目を研究者の皆様と一緒に考えさせていただきます。

about image1
about image2

研究前進のために、こんなニーズはありませんか?

聞く

研究の話を
聞いて欲しい

顕微鏡

市場やニーズの
検証がしたい

地図

パートナーとの
出会い

お札

研究資金・
試作費の獲得

アイコン 研究の話を聞いてほしい

専門分野の理解者とのつながりや、アイデアのブラッシュアップがしたい。
将来的な資金提供者・共同研究者・企業担当者の獲得につなげたい。

アイコン 市場・ニーズの検証がしたい

技術が社会や産業のどこで使えるかを明確化するための調査・フィードバックが欲しい。
企業やユーザーからの実践的な意見を得られる場(展示会、産学マッチング、インタビューなど)に参加したい。

アイコン パートナー・支援人材との出会い

技術の応用先を広げるために、企業、起業家、投資家、ビジネス人材とのマッチングを望んでいる。
共同研究先や委託先など、開発を進めるための外部リソースを見つけたい。

アイコン 研究資金・試作費の獲得

実験継続や試作品開発のための小規模~中規模の資金が必要。
成果を検証するための予算(PoC、プロトタイプ作成、実証試験費用など)を確保したい。

まずは私たちにビジョンやお取り組みを、お聞かせください

about image3
ご研究やお考えをコーディネーターが丁寧に伺います

私たちコーディネーターが、先生の研究内容や現在の取り組み、将来の展望について詳しくヒアリングいたします。専門分野の背景や技術的なポイントを理解したうえで、研究の魅力や可能性を客観的に整理し、次のステップへとつなげます。

about image4
最適な専門アドバイザーを案内します

ヒアリング内容をもとに、ご要望に合わせ適切な専門アドバイザーやサポートメニューを案内します。技術の市場性評価、知的財産戦略、事業化の方向性、産学連携の進め方や、KSACのGAPファンドやNEDOのNEPなどの資金獲得に関する基本情報の提供から申請時のアドバイス等、具体的で実践的なアドバイスを受けられます。

コーディネーターご紹介

山本 由香

中野 裕佳子

笠島 陽子

丸山 大輔